小学校受験の生活面の準備1

クラルスロゴ

こんにちは。
クラルス代表の松岡です。
オミクロン株が感染拡大しておりますが、私どもは、学びを止めることなく定期的に検査を行いまして、感染予防を徹底してレッスンを行っております。
さて、″小学校受験のご家庭でのご準備″としてご家庭での生活で大切にしていただきたい事をシリーズ化して記載したいと思います。

①『自分のことは自分で行う(責任を持たせる)』
お子様は自分の事は責任を持って自分で行えておりますでしょうか?
わたくしには娘が2人おります。
娘たちが一歳半からモンテッソーリの幼稚園へ週に2回プレスクールで母子登園をし、わたくし自身モンテッソーリ教育や子どもとの関わり方を学びました。
「子どもを子ども扱いせず、1人の人格者として扱う」事を意識して接する上で、まず、自分の事は自分で行える様に、環境を整えてサポートしました。
ものには全て住所があること。子どもでも扱いやすいよう靴下の場所、ハンカチの場所、洋服もアイテム別に分類し、娘自身が整理整頓や管理がしやすいよう環境を整えました。
支度や片付けを1人で行えるように、最初は一緒に付いて教えながら、1人で行える様になるまでサポートしました。
娘が1人で行うには時間がかかりますし、こちらの忍耐力も必要です。親である私が手を貸した方が早いです。しかし、子どもの自立の為にはどちらが良いでしょうか。
幼稚園は満3歳児入園をしましたが、その頃には自分の事は自分で行えていました。
朝の幼稚園のお支度から帰宅後の片付け、幼稚園で必要なものを前日までに準備できるようになりました。
幼稚園からの配布物などもママBOXと娘BOXを作り、幼稚園から配布されたお手紙などはママBOXに入れる様にし、幼稚園へ提出するものは娘BOXに入れて娘が管理しやすい様にしておりました。
自分のことは自分で行うことにより、また、責任を持たせることにより、自分の行動に責任を持てますし、主体性、自立、自己管理能力が備わりました。

受験においても、必要な生活力だと思いますので、お子様が自分で出来る様に、管理がしやすいようにお母様はお子様が1人で出来る様になることをお手伝いをされてみてはいかがでしょうか。