時間捻出について

私どもの会社では共働き家庭ということもあり、【時間捻出】についてよくご質問されることがあります。

共働き家庭にとって、勉強時間の確保は最大の課題になるかと思います。
実際、我が家も長女の受験の際は働いていた上に次女が2歳ということもあり、とてもカオスな状況でした。(次女が2歳だったこともあり時短が使えていたことが救いでしたが。)

そんな我が家の1日をご紹介したいと思います。

毎朝、6時前に娘を起こし、顔を洗って着替えてから一緒にラジオ体操をし、6時過ぎくらいから8時前まで約2時間ペーパーを行っていました。

その後は30分で朝ごはん、身支度をすませて幼稚園へ行っていました。

朝は主人が次女の面倒をみることができたので、私は長女とペーパーの時間をしっかりと取ることができました。
朝勉強は毎朝欠かさずに頑張ることができました。

夕方、帰宅してからはすぐにお風呂に入り、夕飯を作っている間に工作や絵を1人で行う時間にしていました。

夕飯を食べてから、1時間から1時間半ほどペーパーの時間に充て20時から20時半には就寝できていました。

遊ぶ時間がないのでは、、と思いますが、毎日幼稚園のお迎えの後、30分から1時間弱は公園で身体を使って遊ぶ時間を設けていました。

毎日最低でも3時間のペーパー時間が取れていたことでペーパー力は武器になっていたように思います。
土日や休日は1時間半の勉強時間を3セット
行っていました。
プラス工作、絵画を1時間ほど時間を設けていました。

今は働き方がフレキシブルになっている企業も沢山ありますので時間の見直しを行われてみてください。

共働き家庭での小学校受験をサポート致しますので、是非ご相談下さい。