夏休みの過ごし方〜メリハリある生活を〜

夏休みは、小学校受験に向けて大きく成長できる貴重な時間です。秋からはいよいよ本番が始まります。苦手単元の確認と同時に、思考力を問われる応用問題にもチャレンジし、多くの問題に取り組んで欲しいところです。

とはいえ、連日の暑さで体に疲れが溜まりやすい時期でもあります。学習の質を高めるためにも、まずは体調管理を最優先に。冷房の効いた室内と屋外との温度差にも注意しながら、こまめな休憩を取り、無理のなく学習ペースを心がけましょう。

長時間ダラダラと勉強するのではなく、短時間でも集中して取り組む習慣を。この時期は、ただの暗記ではなく「どうして?」「なぜそうなるのか?」を考える問題に触れることで、思考力や言語力の土台を育む良い機会になります。

午前中や夕方の涼しい時間帯に勉強を行い、日中は絵画や工作を行いましょう。大事なのはリフレッシュ時間もしっかりと確保されて生活の中にメリハリをつけることも大切です。心と体のバランスを保ちながら、夏を上手に乗り切っていきましょう。