昨日、筑波大学附属小学校の三次抽選の結果が発表されました。
私の生徒さんも合格されたとのご連絡をいただき、大変嬉しく思っております。
最後の最後まで本当に努力を重ねられたことに感謝申し上げます。改めておめでとうございます!

来年以降のご参考に・・・

筑波大学附属小学校の選抜試験に関して、出題の傾向やポイントを以下にまとめました。

【出題の特徴と傾向】

近年の試験では、以下の2つがほぼ毎年出題されています。

1.長文のお話の記憶(1000~1500文字)
2.高難度の推理図形問題

特に推理思考問題は非常に難易度が高く、短期間で克服するのは難しい傾向があります。

【筑波の選抜プロセス】

1.第1次選抜:抽選
 応募者の約50%が通過。
2.第2次選抜:考査
 約10人に1人(90名程度)が合格。
3.第3次選抜:抽選
 最終的に60名程度が選ばれる。

2025年度の志願者数は男子1,756名、女子1,672名、募集人員は128名でした。
特に抽選後の考査対策が合否を左右します。

【合格のポイント】

1.推理思考問題のトレーニング
2.積極性と競争心を養う
3.指示を正確に聞き取る力をつける
4.運動能力

また、巧緻性(手先の器用さ)も評価の一つとされています。

以上のポイントを押さえながら準備を進めることで、より合格への可能性を高められると思います。