埼玉校の考査が無事に終了しました。
今年も、最後まで一生懸命に取り組んだ子どもたちの頑張りが光りました。
結果は、
•西武学園文理小学校:1名受験 → 1名合格
•開智所沢小学校:2名受験 → 2名合格
•さとえ小学校:3名受験 → 2名合格
という成果となりました。
埼玉エリアの小学校は、どこも思考力を重視した難度の高いペーパーが特徴です。
特に開智所沢小学校では、提示された練習問題を通して「理解力」や「論理的に考える力」を丁寧に見られます。問題数も多く、スピードと正確さの両立が求められる内容です。
また、さとえ小学校は近年ますます人気が高まり、出題も一層思考力を問うものが増えています。
「最後まであきらめずに考え抜ける力」こそが合格への鍵だと感じます。
残念ながら、面接で緊張して一言もお話しできず、ご縁をいただけなかったお子さまもいらっしゃいました。
ですが、これまで努力を重ねてきた姿勢は確実に力になっています。
どうか自信を持って、東京校・神奈川校の考査に向かってほしいと思います。
受験を通して成長していく子どもたちを、これからも一人ひとりしっかりと見守り、寄り添いながらサポートしてまいります。